はじめまして、キーコーちゃんねるです。
このブログは主にPS4とNintendo Switchに関する話題を紹介しています。
キーコーちゃんねるのこれまで
ここからは私の生い立ちを簡単に説明していきます。
保育園〜専門学校卒業まで
- 保育園の頃は親が読んでくれる絵本が大好き。特に「ぐりとぐら」がパンケーキを作る話。
- 小学校の頃は運動場で遊ぶよりも図書館で本を読むことの方が好き。「ファーブル昆虫記」、「火の鳥」、「グスコーブドリの伝記」、「ダレン・シャン」なんかを読んでいた。
- 中学校の頃に「キノの旅」を読んでオタクが始まる。
- 高校入学で初めて彼女ができて嬉し恥ずかしの高校デビュー。それと同時に深夜アニメを観始める。「けいおん」では律ちゃん推し。あとはニコニコ動画の「初音ミク」に衝撃を受けて、「歌ってみた」や「音Mad」なんかをよく見ていた。ゲームも好きで「ドラクエ」「FF」よりも、「テイルズ」「英雄伝説」派。
- 高校3年で将来どうしようかと悩む。勉強も部活も中途半端で特にやりたいこともなかったので、親が医療職だったのもありなんとなく作業療法士を目指す。
- 4年制の専門学校に進学。その頃は放送中の深夜アニメから過去のアニメまで手当たり次第に見まくる日々。「けいおん」に始まり「らき☆すた」「涼宮ハルヒの憂鬱」「みなみけ」「WORKING!!」など日常系が好き。ラノベも「一つ大陸の物語」「とらドラ」「禁書目録」「デュラララ」「SAO」「生徒会の一存」「俺ガイル」など、特に電撃文庫が好き。アルバイトはローソンとブックオフをそれぞれ1年ずつ経験。
- 勉強もそこそこ頑張っていたので、国家試験にも無事合格して地元の病院に就職。
社会人1年目〜社会人5年目まで
- 社会人1年目は自分の仕事の出来なさに凹んだり、先輩や上司に怒られる日々。週3で一人カラオケに通ってストレスを発散することを覚える。
- 社会人2年目に「弱虫ペダル」を読んでロードバイクを買う。しまなみ海道を渡って今治へ行ったのは良い思い出。
- 社会人3年目に「ヒトデブログ」を読んだのがきっかけに、いろんなブロガーさんの記事を読みまくる。そこで個人で稼ぐことにぼんやりと憧れ始める。半ば勢いで年末にブログをスタート。
- 社会人4年目で地元広島を離れ、一人京都へ。仕事にも慣れてきていつの間にか学生や後輩を指導する立場に。
- 社会人5年目はプライベートを充実させたくて恋活を始める。気づいたらブログを全然更新できていなかった。
あとがき
ここからは視点を変えて、最近ハマっている漫画「畑健二郎さんトニカクカワイイ」の内カバーのおまけに勝手に答えてみました。

Q.「小さい頃にこれ習っておけば良かった・・・」と思うものはありますか?
ギター、英語
Q.11月23日は勤労感謝の日。自分に買ってあげたいご褒美はなんですか?
AirPods
Q.今までに出会った、変わったあだ名を教えてください
局地的豪雨
Q.好きな数字・番号と、その理由を教えてください
10。これ以内で完結する漫画は名作
Q.子どもの頃に好きだった「むかし話」「童話」を教えてください
ぐりとぐら
Q.1週間のうちで、最もワクワクすることはなんですか?
2連休の1日目の夕方
Q.無意識に開いてしまうケータイのアプリはありますか?
YouTube
Q.「響きがかっこいいなあ」と思う外国人の名前を教えてください
シルヴェスター・スターロン
Q.通知表によく書かれていた先生からの一言はなんですか
大きな声で話しましょう
Q.「これ自分以外ほとんど見てないだろうなあ」と思うおすすめのTV番組はありますか?
オカモトーーーク!
Q.お気に入りの「便利グッズ」があれば教えてください
無印良品・ひっかけるワイヤークリップ
Q.お正月、お花見、クリスマス・・・一年の中で一番好きなイベントはなんですか?
『よつばと!』の発売日
Q.一番好きなインスタント食品はなんですか?
ペヤング
Q.好きな四文字熟語とその理由を教えてください
一日一生。悔いのない人生にしたいから
Q.人生で最大級の「◯◯ロス」はなんですか?
イカ…
Q.「おふくろの味」と言えば何を思い浮かべますか?
肉じゃが
Q.家の中で最もリラックスできる場所はどこですか?
布団の上
Q.魂を揺さぶる「アニソン」「アニメ主題歌」と言えばなんですか?
戸松遥のcourage
Q.「これを発明した人は天才だ!」と思うものはなんですか?
ロードバイク
Q.どこにでも別荘を建てれるとしたら、どこに建てますか?
地方都市ロレント
よろしくお願いします。